
2020年06月02日
花火
おはようございます!
スタッフのヤッコです!
昨夜は各地でコロナ終息、悪疫退散を祈願する花火が打ち上げられました✨
水窪町ではさすがに見ることは
できませんでしたが
ニュースを見て感動しました~
きっと笑顔になれた人
励みになった人
たくさんいらっしゃいますね!
さて、6月に入ると水窪町では
年に2日だけ許された花火の日
「ぎおん」を楽しみにして
小松屋製菓も花火屋さんに様変わりします!
しかし、今年はまだ、並んでいません…
小さい頃、私のおばあちゃんが
「ちいと、花火を鳴らさんと悪いものがくるで」
そう言って苦手な爆竹を鳴らしていたのを
思い出しました
今年はぎおんの本来の意味を考えながら
家族で「悪疫退散」の花火を
鳴らしても良いのではないかと
…私はそう思ってます

毎年のように派手にはできないと思いますが
花火に祈りたいですね
当たり前の毎日が早く戻ってきますように…
小松屋製菓、例年の6月↓

やはりこの光景は水窪ならではの6月の風物詩。
これからも失くしたくないですね
今日も読んでくださりありがとうございました
良い一日をお過ごしください✨
スタッフのヤッコです!
昨夜は各地でコロナ終息、悪疫退散を祈願する花火が打ち上げられました✨
水窪町ではさすがに見ることは
できませんでしたが
ニュースを見て感動しました~
きっと笑顔になれた人
励みになった人
たくさんいらっしゃいますね!
さて、6月に入ると水窪町では
年に2日だけ許された花火の日
「ぎおん」を楽しみにして
小松屋製菓も花火屋さんに様変わりします!
しかし、今年はまだ、並んでいません…
小さい頃、私のおばあちゃんが
「ちいと、花火を鳴らさんと悪いものがくるで」
そう言って苦手な爆竹を鳴らしていたのを
思い出しました
今年はぎおんの本来の意味を考えながら
家族で「悪疫退散」の花火を
鳴らしても良いのではないかと
…私はそう思ってます

毎年のように派手にはできないと思いますが
花火に祈りたいですね
当たり前の毎日が早く戻ってきますように…
小松屋製菓、例年の6月↓

やはりこの光景は水窪ならではの6月の風物詩。
これからも失くしたくないですね
今日も読んでくださりありがとうございました
良い一日をお過ごしください✨
Posted by 栃の実 at 07:48