お家でスコーンを焼こう
こんにちは
スタッフのヤッコです!
6月に入ると森町のとうもろこし、
早く食べなきゃ!って 毎年、思います。
今年はまだ、食べてないなぁ…。
さて、水窪ではトウモロコシの事
「きび」って言います。
水窪の在来品種の「赤きび」ですが
残念なことにスイートコーンのように蒸したり茹でたりして食べても美味しくはないんですぅ。
それなのに、なぜ 重宝されているのかって?
土地の栄養をゆっくりじっくり蓄えた「赤きび」。
その、凝縮された旨みは
なんとお菓子にすることで驚くような味を発揮するんです!!
甘い、こおばしい、そして…懐かしい…。
その「きび粉」をつかった
スコーンの「ミックス粉」ができちゃいました!!
お家で過ごす時間が増えて
ちょっとお菓子をつくってみたいけど…。
材料を揃えたり分量を測るのが面倒くさ~い
そんな私にも簡単にできる
スコーンの「ミックス粉」
牛乳と卵だけ準備してください。
バターは入ってますから保存は要冷蔵で。
こちらから作り方の動画も見れますよ
↓
https://youtu.be/Dcb23XOBBoM
朝食やおやつにいかがですか?
それでは皆さん、良い週末をお過ごしください