小和田駅発「雅まんじゅう」

栃の実

2020年05月24日 00:08

おはようございます



今日は水窪町を走る鉄道、「飯田線」と
小松屋製菓の「雅まんじゅう」のお話です。


まだまだ気を緩めない週末ですが
用事で訪れた方に少しでも楽しんでもらおうと
水窪町文化会館のロビーには
JR飯田線の展示がされています





昨日の静岡新聞に紹介されました


https://www.at-s.com/news/article/local/west/768833.html



この小和田駅

平成5年、恋愛成就駅として
大ブームになりましたね

当時、故2代目の小松屋製菓では
「雅まんじゅう」
という紅白まんじゅうが大ヒット!
全国から注文が殺到しました。

十二単をモチーフにカラフルな餡を
何層にも重ねたものですから
かなり手間がかかる代物。

つくる数量が限られ、
私にとっても幻のお菓子です。

皇后陛下になられた小和田雅子様の
「雅」という文字から
雅まんじゅうを考案したわけですね


実はこの「雅まんじゅう」を
文化会館の展示物の中に

じゃじゃーん


3代目親方にお願いしまして
当時のパッケージと
小和田行きの硬券(ご成婚の日付)も
添えて展示しちゃいました~!

皆さんに懐かしんでいただけそうです。



そういえば…

女将さんが生けた花菖蒲の向こうに
雅まんじゅうを手にした
故2代目の写真が見えました




花言葉を調べると…「心意気」



私も花菖蒲のように背筋が伸びる思いがしました。


読んでいただきありがとうございました